ドライアイ・花粉症・アレルギー性結膜炎・白内障・飛蚊症・糖尿病・視力低下・目の疲れ・原因不明の肩こり・頭痛などでお困りの方

院長プロフィールはこちら
  • TOP
  • 診療案内
  • 担当医スケジュール
  • アクセスマップ
  • クリニックの特徴
  • 患者様の声
  • 院長プロフィール
  • 失明リスク緑内障
    • メガネを作る時のコツ
    • 遠近両方フレームの選び方
    • 遠近両用は万能ではない
    • 意外と知らない中近両用レンズ
    • どんなメガネが合うの?
    • 近視予防メガネとは
  • サイトマップ
えっ!遠くも見える老眼鏡? 意外と知らない、便利な 中近両用レンズ

患者様の声はこちら >>

手元が見にくくなって、遠近両用メガネを考えていませんか?

でも、単純に遠近両用メガネにしても見にくい場合もあります。

特にパソコン作業などはその典型です。

詳しくはこちらをどうぞ

遠近両用メガネは、万能ではありません

 

そんな時、この中近両用メガネが活躍してくれます。

△ページTOPへ

中近両用メガネってどういうレンズ?

遠くは少しぼやけるが、中間距離に当たる室内と、パソコンや書類が

よく見えます。

遠近両用メガネと同様に視線を上下することにより、手元から

中間距離まで連続的に見ることができます。

 

レイアウト(度数の分布)と見える範囲は次のようになります。

 

レンズ度数の分布

やはり一番大きな違いは、遠近両用メガネに比べて

近くの見える範囲が広く、文字もハッキリ見えることです。

ただし、遠くは見えないので、遠くを見なくてはいけない人は

遠近両用メガネになります。

 

△ページTOPへ

中近両用メガネは、こんな時に便利です。

中近両用メガネが向いている場合は、

  • パソコン作業が中心だが、少し離れたところも見なければならない場合
  • 店内を歩いて、端末を見ながら発注作業をしなければならない場合
  • お客様と接しながら、商品説明など細かい文字見る機会が多い場合
  • 歯科医院で、患者の患部を見ながら、少し離れたところも見る場合
  • 受付事務でパソコンを入力しながら、入ってきた人も見なければならない場合
  • 雑誌や新聞を見ながらテレビを見る場合
  • 手元で調理しながら、部屋を見渡す場合

 

このように、室内で使う場合が一番向いています。

また、本当に近くしか見ない場合は

近近両用レンズや老眼鏡が向いてます。

 

△ページTOPへ

実は、遠くも見えます。

ちょっと裏技ですが、中近両用メガネでも遠くを見ることが出来ます。

これは、中近両用レンズのレイアウトを見れば分かりますが

レンズの上部(眼のある位置の上)には遠くが見える度数が入っています。

実は遠くも見えます。

つまり、真っ直ぐに遠くを見て、「少し見にくいな」と思ったら

あごを引いてちょっと上目づかいで見ると遠くも見えます。

ただし、黒目の中心から上に15mmフレームがないと見えませんので

注意してください。

 

△ページTOPへ

お客様の声

中近両用メガネを使用しています。
自分が老眼になっている。
中近両用メガネの感想
遠近両用メガネを使っているとき
手元が見えづらくなり
ド近眼で老眼となるととても厄介
老眼鏡を使用していたけども
近眼と乱視のメガネを
遠近を考えていたら中近を知り
中近両用メガネをお願いしました。

△ページTOPへ

患者様の声はこちら