048-925-0123

メガネを作る時のコツ

何を見る時に困っているか教えて下さい。   例えば、新聞を読む時、車を運転する時、 パソコンを使っている時など具体的な方が適したメガネが出来ます。仕事の内容だけでなく、趣味やスポーツの種類も関係あります。 この時大切なのは、目から何㎝又は何m位離れているかです。この距離がメガネの度数を決めると言って良いでしょう。 約30cmを“近く”、約5m以上を“遠く”、 これらの中 ... 続きを読む

遠近両用フレームの選び方

「最近、近くが見づらくなってきたな~。いよいよ遠近両用メガネかな...  でも、どんなフレームでも作れるのかな?  そういえば、大きいフレームの方がいいよ、って誰かが言ってたな。。」 といったようなことが頭に浮かんでくるかもしれません。   実際、遠近両用メガネはどんなフレームでも作れるわけではありません。 極端にフレームの上下幅の狭いフレームは遠近両用レンズは入りま ... 続きを読む

遠近両用は万能ではない

遠近両用メガネは、遠くから近くまで見える便利なレンズですが、 万能ではありません。 あくまで遠くが主体で近くはおまけ程度です。   「遠近両用を作ったけど、どうも見にくい、疲れる」 と言って来院する方がいますが、話しを聞くと 使用目的が遠近両用に向いていないことが判明します。 △ページTOPへ 遠近両用では、パソコンは見えません。 遠近両用メガネを作る理由として、 ... 続きを読む

便利な中近両用メガネ

手元が見にくくなって、遠近両用メガネを考えていませんか? でも、単純に遠近両用メガネにしても見にくい場合もあります。 特にパソコン作業などはその典型です。 詳しくはこちらをどうぞ →遠近両用メガネは、万能ではありません   そんな時、この中近両用メガネが活躍してくれます。 △ページTOPへ 中近両用メガネってどういうレンズ? 遠くは少しぼやけるが、中間距離に当たる室 ... 続きを読む

どんなメガネが合う?

実際には、検査を受けて、試しにかけてみなければ分からないでしょう。 買った後も「こんなはずじゃなかった!」と思うかもしれません。 でもご安心ください。 隣接のメガネ店で購入した場合は、6ヶ月間の保証があるので、度数の変更ができます。 ただし、当院でもう一度診療を受けた場合に限ります。     ... 続きを読む

近視予防メガネとは

母:「DS(ポータブルゲーム)ばかりやって    いると近視になってしまうわよ。」 子:「でも、○○ちゃんもやっているけど    ずっと1.2だよ!」 母:「・・・・・。」   いかにもありそうな会話ですね。 でも、確かに同じような生活をしていても近視になる子供と そうでない子供がいるのは事実です。 いったいどうしてでしょうか。 △ページTOPへ 近視の2つの原 ... 続きを読む